为什么日本商家总要出一些奇葩口味的食品?

*原文音频在文章最后、聞いてね〜

I 导读:

提到日本美食,你会想到什么呢?拉面?寿司?或是各种精美的和果子。其实日本除了这些大众熟悉的“传统美食”外,商家还非常热衷于开发各种奇怪的食品!这里特意没有给奇怪加上引号,因为它们真的颠覆了我们对食品原有的理解了。为了降低食欲的蓝色拉面,寓意缔结良缘的粉色咖喱,以及三五不时就能日本各大便利店的货架上发现一些奇奇怪怪口味的零食,麻婆豆腐味的薯片和浓郁番茄味道的啤酒你会想买吗?日本商家究竟为什么乐此不疲的竞相生产奇葩美食呢?欢迎大家从文中找寻答案。


I 读前问题:
1. 无印良品的煎饼使用的特殊原材料是什么?
2. 为什么选取这个原材料?
3. 如何理解「見込める」在文中的意思?

I 正文:

なぜ日本は“変な味”の食品を出し続けるのか?

1.

「コオロギせんべい」や、「納豆味」「ギュウタンシオ味」など味が多彩なうまい棒、そして「紫、青、ピンクなどありえない色のカレー」など、変わった味の商品が話題になって相次いで発売される理由とは何だろう?また、「変味」投入するメーカーの真の思惑は何だろう?

“蟋蟀仙贝”、“纳豆味”“牛舌味”等各种味道的うまい棒(日本小零食),以及 “紫色、蓝色、粉色的咖喱。” 这些怪味食品为何总能成为热点话题并接连发售?另外,投入开发这些「怪味」食品的厂商,其真正意图又是什么呢?

词汇卡片〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

相次ぐ [あいつぐ] [aitsugu] ①

【自动词・五段/一类】

相继发生,连续不断。

日文释义:物事があとからあとから続いて起こる。

例句:アメリカの各地で抗議デモが相次いで起きている。

例句:戦争が相次ぐ地域にはいったいどんな共通点があるでしょうか?

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

2.

無印良品「コオロギせんべい」の衝撃

无印良品“蟋蟀煎饼”的冲击

薄茶色の少々粉っぽいせんべいを口に放り込むと、パリパリと小気味よい食感とともに、エビのような風味が口いっぱいに広がる。
将淡茶色带着少许粉状的仙贝放入口中,口感爽脆的同时口中溢满鲜虾一般的风味。
词汇卡片〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

粉っぽい [こなっぽい] [konappoi] ④

【形容词】

少带粉末的

词汇拓展:っぽい。名词/动词连用形+っぽい,表示某种倾向很突出的感觉。

词汇拓展:

① 名词+っぽい:油っぽい(油腻的);俗っぽい(俗套的)

② 动词+っぽい:忘れっぽい( 健忘的);飽きっぽい (三分钟热度的)

例句:死ぬだとか、葬式だとか、湿っぽい話もうやめよう。

放り込む [ほうり込む] [hourikomu] ④

【他动词・一类】

投入,扔进去。

日文释义:投げて中に入れる。無造作に入れる。

例句:暴漢を小部屋に放り込む。

例句:ランドセルを家に放り込む。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

3.

しかし、パッケージ裏面の原材料表記を見ると、エビ由来の成分は入っていない。馬鈴薯でん粉、コーンスターチに続いて現れるのは、「食用コオロギパウダー」の文字だ。では、なぜコオロギだったのか?それは、黒光りする虫の姿形にとらわれず、人間が摂取すべき主要な栄養素の1つであるタンパク質の、家畜に代わる効率的な摂取源として優秀な部類といえる。こうした代替タンパク源を探索する文脈の1つにあるのが、コオロギだ。
但是从包装背面的原材料标记来看并没有来自虾的成分。马铃薯淀粉、玉米淀粉之后出现的是“可食用蟋蟀粉”的文字。那么,为什么是蟋蟀呢?这是因为,若不论它闪着黑光的昆虫形态,作为人类必须摄取的主要营养物质之一蛋白质,蟋蟀可以说是能够代替家畜的优质而高效的摄取来源。而在探索蛋白质代替源的时代背景之下,蟋蟀成为代替源的其中之一。
词汇卡片〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

にとらわれず

不拘泥于,不纠结于

日文释义:先入観などが発想の妨げになっている様子がないさま

例句:常識にとらわれず、どんどんチャレンジして行こう。

摂取する [せっしゅする] [sesshusuru] ◎

他动词・サ变/三类

摄取,汲取,吸收

日文释义:取り入れて自分のものにすること。

例句:新しい知識を摂取する。

文脈 [ぶんみゃく] [bunmyaku] ◎

名词

事情的背景,事物的来龙去脉。

日文释义:一般に、物事の筋道。また、物事の背景。

例句:デジタル改革の文脈で眺めると、今後はIT関連の仕事がさらに人気になるでしょう。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

4.

華貴婦人 目を奪う「ピンクカレー」

华贵妇人  夺目“粉咖喱”

まるで絵の具をこぼしたような鮮やかなピンクに、初めて食べる人は困惑することだろう。でも、ちゃんと食べられるのだ。もちろん味はしっかりとしたおいしいカレーそのもの、ピンク色のヒミツは、鳥取県で収穫された赤ビーツ、ほうれん草と同じアカザ科の植物だ。欧米では家庭に良く並ぶ食材で、スープやサラダ、ロシア料理の定番のボルシチなどに使用されている。
对于这种仿佛是打翻的水彩颜料一般的粉红色咖喱,第一次吃东西的人会感到困惑吧。但其实真的是可以吃的。当然,味道就跟正常的咖喱一样美味,粉红色的秘密在于采用了鸟取县收获的红色甜菜、这是与菠菜一样的藜亚科植物。在欧美是家常的食材,用于汤、沙拉和常见的俄罗斯菜品---罗宋汤。
词汇卡片〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

まるで絵の具をこぼしたような

仿佛像打翻了水彩颜料一般

词汇拓展:仿佛

常用搭配:まるで...ような 仿佛像...一样的

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

5.

なぜ、メーカーがあえて“変味”商品を出すのか考えてみると、まずは「話題づくり」という答えにたどり着く。実際、ツイッターやフェイスブックといったSNSでは、「話題の商品を食べてみた!」という投稿があふれており、テレビCMを打たなくても大きな拡散力を期待できることは明らかだ。
为何厂商要特意推出“怪味”产品呢,试想一下便会知道答案就是“制造话题”。事实上,twitter 和 facebook 等社交媒体上到处都是“最近吃了爆款美食! ”这样的帖子,很明显,即使不打电视广告也能期待巨大的扩散力。
词汇卡片〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

たどり着く [たどりつく] [tadoritsuku] ④

【自动词・五段/一类】

好不容易走到,费尽周折终于达到(结论等)

日文释义:尋ね求めながら、やっと目的地に行き着く。また、苦労のすえに、やっと行き着く。

例句:ようやく敵の水晶にたどり着く。

例句:ようやく最強王者にたどり着く。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

6.

また、専門家の話によると、変味商品のほとんどは既存のブランドを利用している。つまり、新ブランドを立ち上げ、お客に認知させるのは、テレビCMが機能しなくなり始めた昨今非常に難しくなったが、話題の商品として既存品の“変味”を発売することにより、一時的な売り上げが見込めるということ。話題の商品を出すことによって既存ブランドの商品も合わせて小売業に仕入れてもらうといった商談が行われているのだ。
另外,根据专家的介绍,大部分怪味商品都使用了现有的品牌。也就是说,在电视广告开始失效的今天,开发新品牌并向顾客进行宣传变得非常困难,通过推出既有产品的“怪味”版,可以实现暂时性的销售额提振。而通过推出爆款商品,厂商可以用爆款商品与原有品牌商品捆绑销售的形式同零售店进行谈判。
词汇卡片〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

見込む [みこむ] [mikomu] ②

【他动词・五段/一类】

期望,期待

日文释义:あてにする。望みをかける。

例句:将来の値上がりを見込んでネットでAJのスニーカーを買ったのに、偽物だった

仕入れる [しいれる] [shiireru] ③

【他动词・一段/二类】

1,购入,进货

2,取得

日文释义1:販売や加工のために、商品や原料を買い入れる。

例句1:タピオカを仕入れる。

日文释义2:何かに役立てるために、得る。

例句2:最先端の技術を仕入れる。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

主编:允薇/豌豆粒

原音:蓮

品控:陽子

审核:マスタング大佐


I 拓展

I 下面这些奇葩美食,你能坚持到底几个?

与传统酱油口感完全一样的粉色酱油,蘸着粉色酱油吃生鱼片会不会别有一番风味呢?

拥有食欲减退功能的蓝色系列(拉面,咖喱等)

芥末味的巧克力,据说不少游客会买回去做伴手礼

生火腿哈密瓜口味火炬饼干,好奇会是什么味道呢?

・END・

以上内容原载于网络,由微读日语GoroPick团队修改编辑

小编们还在成长路上,欢迎大家指正!

希望大家能够多多给出你们的宝贵建议和意见,

让小编可以为大家做出更好的内容!!

(0)

相关推荐